騙されない!副業詐欺は身近に存在する手口とは
副業詐欺の特徴と対処法
副業をはじめる際にあたって、意識しなければならないことが詐欺に注意することです。基本的には「必ずに儲かる」、「一ヶ月で○○○万確定」などと記載されたものは避けるようにしましょう。
また、共通する点としてはSNS等で接触してくるという事があります。ダイレクトメールなどで、そのような内容の副業話が来ても相手にしないことが重要です。
また、そのような副業詐欺に引っかかってしまった場合でも対処法はあります。利用規約等でそのような旨が書かれていない、または利用規約すら提示されていないのに、「情報教材等を買わなければ案件を紹介できない」と通達が来た場合は徹底的に無視をしましょう。
多額の情報商材を売るだけ売る、または案件ごとに高額の情報商材を売りつけるといった行為は副業詐欺の常套手段です。
無視をしていると、「案件を一定期間引き受けないと退会する必要がある」といった内容の連絡がきて、多額の費用を要求される場合があります。さらに小額訴訟などをチラつかせる悪徳業者も少なくはないのが現状です。
問題が起きても慌てない。意思は明白に伝えましょう
その場合でも素直に払う必要も、慌てる必要もありません。無視をするのが重要ですが、住所や電話番号を登録していた場合は、相手側が接触してくる可能性があります。そういった場合は「弁護士と相談する」、「警察に相談する」と明確に相手に伝えて、実際に警察と弁護士に相談する事が重要です。
弁護士の場合は初回相談は無料と設定している事務所もありますし、警察の場合はメールの履歴データや、電話音声などを持参していけば、スムーズに対処してくれる傾向があります。副業詐欺に引っかかったとしても、慌てずに冷静に専門家の意見を仰ぎましょう。
詐欺的なリスクが少ない副業の選び方
- 創業から長いサイトを使う
- 口コミと評価を確認する
- 利用規約と契約書を確認する
基本的には創業から5年、6年たった副業サイトや斡旋サイトを選ぶようにしましょう。ネット等で口コミを確認することも重要ですが、「報酬がよくない」、「対応が悪い」等の口コミはあまり参考にしないことをオススメします。
それらは個々人の価値観や境遇から来ている場合が多く、あなたに当てはまるとは限らないからです。基本的に「詐欺行為があるかないか」を意識して口コミなどを辿っていきます。
そして副業サイトなどに登録する際は、しっかりと利用規約などを読むようにしましょう。利用規約を熟読することは、あなたの副業の「第一歩」だという事を意識してください。